【実況初心者のお助けテクニック】ニックネーム、定型文があると楽

ゲーム実況(YouTube)

実況始めたばかりの皆様、日々の動画作成お疲れ様です!
今回はニックネームと定型文についてです。

スポンサーリンク

憧れだったけど、恥ずかしくて名付けられなかったニックネーム

よく実況動画で「こんばんわー○○です!」って入りをよく見ますよね。
私、あれに憧れてたんですよ、でもまだ始めたばかりでニックネームを付けるのってちょっと偉そうかなと思ってチャンネル登録者数が100人超えるまでは控えてました。

そして登録者数が100人超えた時点でニックネームを付けました。
チャンネル名が「パパの深夜にこっそりゲーム実況」だったので「パパゲ」にしました。

個人的にニックネームに憧れがありましたが、それ以外にもメリットはありました。
・動画始めの一言が増えた「こんばんはパパゲです!」。
・Twitter、YouTubeで初見の方への自己紹介が出来るようになった。

始めの挨拶と締めの言葉は決めておくと楽

続いて動画冒頭の挨拶と締めの言葉、私はこれに関しては結構早い段階で決めてました。

そして色々変化して現在の最初の挨拶は
「はい、こんばんはパパゲです。只今○時○分です。それでは今日は○○をやります!」

締めは
「今日も遊びに来ていただき、ありがとうございました。」
「こちらアーカイブに残しておきますので、見た方いらっしゃいましたらチャンネル登録、高評価いただけたらと思います!」
「またTwitter、ブログやってるので遊びに来てください!」
「それじゃ今日は以上になります、おやすみなさ~い!」

です。

チャンネル名が「深夜にこっそり」なので、開始時間と、終わりは必ず「おやすみないさい」は入れたいと思ってました。
開始と締めを決める事で起こるメリットとしては
「開始と締めがグダらない」
です。

これって結構大事だと思っていて、まだプレイしてない最初と最後がグダグダだと抜けられる可能性が高い気がするので、ここだけはしっかりと決めておいた方が配信する側も安定した開始、締めができます。

私の場合、生配信が殆どなので、道中はハチャメチャですけどねw

まとめ

いかがでしたか?

私も初めは何も設定せずに実況していたのですが、見返してみるとやっぱりメリハリが無い感じがしました。
しかし、初めの挨拶と締めがあるだけで「コーナー感」が出ますよね、教育テレビみたいな。

「一般人がそんな事する必要あるの?」と思うかもしれませんが、YouTubeに投稿している時点でもう「一般人」ではなく「立派な実況者」ですからね!

自分の動画を見に来てくれた視聴者さんに最初の挨拶、締めのお礼ぐらいはした方がいいと思います。
先にも書きましたが、自分がグダらないためにもw

挨拶を定番化する事で覚えてくれる人もいるかもしれません、それだけ大事な事かなとも今なら思います。

まだニックネーム、挨拶が決まっていない方はこれを読んだら是非作ってみてください!

動画の雰囲気も変わりますよ♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました